BBQガーデンご利用規約ご利用者各位
平素より足柄ふれあい公園「BBQガーデン」をご利用いただきありがとうございます。
本利用規約は、「BBQガーデン」をご利用いただくお客様を対象としております。
安全・安心の上でBBQガーデンを皆様にご利用いただくために、以下の規約にご同意の上、
お申し込み・当日の受付表へのご署名をお願いいたします。
■本ウェブサイトご利用上の注意
1.本ウェブサイトの運営及び管理、足柄ふれあい公園の管理運営は、小山町の指定管理を受けて、おやまを耕そうコンソーシアム(以下、弊社といいます)が行っています。
なお、本ウェブサイトを閲覧、利用頂いている方(バーベキュー等の施設の利用者の方を含む)を総称して利用者とさせていただきます。
2.本ウェブサイトに掲載されている情報に関する著作権その他の権利は、施設に帰属します。私的使用など法律によって認められる範囲を超えて、無断で使用することはできません。
3.弊社は、その裁量により、以下の場合には、本「BBQガーデンご利用規約」を変更することができます。
(1)利用規約の変更が、本ウェブサイト利用者の一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が、必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
4.弊社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の2週間前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を本ウェブサイトに掲示します。また、お電話で申し込みを頂いたお客様については、変更内容を口頭でお伝えします。
変更後の利用規約の効力発生日以降に利用者が本ウェブサイトを利用したときは、利用規約の変更に同意したものとみなします。
5.次の各号のいずれかに該当する場合には、弊社は、本ウェブサイトでの情報提供やサービス提供の全部または一部を一時的に中断することができるものとします。
・本ウェブサイト等に係わるコンピュータシステムの緊急な保守点検が必要となった場合
・本ウェブサイト等に係わるコンピュータやネットワークシステムが事故などにより停止した場合
・火災、停電、自然災害などにより本ウェブサイトの提供が困難となった場合
・その他、運用上などで本ウェブサイトの中断が必要と弊社が判断した場合
なお、弊社は、前項の一時的中断に伴い、利用者に不利益や損害等が生じたとしても、それらに関して一切賠償の責を負わないものとします。
■BBQプランのご利用に際しての安全管理について
・火気、危険物、ガス類及びお客様自身のBBQ器具(ビールサーバー、鍋、包丁など)の持ち込みは、当施設では責任を負いかねますので、ご自身の責任においてご使用ください。なお、安全管理のため、座席における火気を使った調理等は固く禁止しております。
・バーベキューエリア外での火気の使用は禁止されています。
・小さなお子様をお連れのお客様は、火傷等に十分ご注意ください。
・食材の持ち込みは可能ですが、安全管理上、施設設備を著しく汚す恐れのある食材のお持ち込みはご遠慮ください。
・お持ち込みいただいた食品に関する衛生管理はお客様の責任となります。当施設では責任を負いかねますので、ご了承ください。
・BBQ終了後は、ごみをお持ち帰りいただくか、有料での廃棄を承ります。指定のゴミ袋をご購入の上、分別後に指定のごみ回収エリアまでお持ちください。
・自然災害や天候による安全上の懸念がある場合、やむを得ず営業を中止することがあります。また、屋外での営業のため、悪天候による急な営業中止の可能性があります。
・強風時には十分にご注意をお願いします。悪天候による強風の場合、BBQガーデンの貸出を中止することがあります。
・中学生以下のみでのご利用は認められておりません。必ず成人の指導者が同伴してください。
・荷物を置いての場所取り、大音量での音楽やカラオケの使用、大きな声を出すことなど、他の利用者や近隣に迷惑を及ぼすような行為は禁止しております。
・未成年者の喫煙および運転予定のある方の飲酒は、固くお断りしております。
・当ウェブサイトに掲載されている画像と実際の商品とでは、仕様が一部異なる場合がございます。
■迷惑行為およびご利用制限について
ご来場の皆様へのお願い:
・他の来場者様にご迷惑をおかけする行為、または安全な運営を妨げるすべての行為はご遠慮ください。
・危険物質の持込み、未成年者による喫煙、指定された場所以外での喫煙を禁止します。
・炭場、事務所、備品置場、受付カウンター内等、立入禁止エリアへの侵入はご遠慮ください。
・勧誘活動、営業活動、宗教的な活動も固くお断りします。
・迷惑音楽、駐車場での騒がしい会話、会場内外での大声を含む他のお客様や周囲への迷惑行為はご遠慮ください。
■以下の条件(状況)に当てはまる方のご入場、ご利用のお断りについて
・暴力団関係者
・泥酔者、または他の来場者様への迷惑をおかけする状況にある方。
・本ご利用規約に違反された方または違反する恐れがあると弊社が判断した方。
■トラブル発生時の対応について
当施設内で発生した以下の場合においては警察へ通報させていただくことがございます。
・お客様間のトラブル(喧嘩、違法行為など)があった場合
・施設の備品や商品を故意に破損した場合
・備品、商品の持ち出し、万引き、無銭飲食された場合
・従業員や関係者への威圧行為(脅し発言・暴力等)
また会場施設内外において、建造物・設備・備品等を、故意又は過失により破損・棄損・汚損、また、滅失・紛失された場合には、実費にて全額補填いただきます。なお、破損の状況によっては営業保証金をご負担いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、お客様が本規約に違反したことによって、当社もしくは施設が損害を被った場合は、その損害に対して全額損害賠償請求をいたします。
■損害発生時の責任について
建造物・設備・備品等に故意または過失による破損、棄損・汚損・滅失・紛失された場合は、修理または代替の実費全額をご請求させていただきます。
また、状況によって営業に支障が出た場合は営業保証金をご負担いただく場合がございます。当施設の規約に違反し、損害が生じた場合は、全額損害賠償請求となります。あらかじめご了承ください。
■その他のご案内について
・当施設での盗難、紛失に関しては責任を負いかねますので、ご自身での管理をお願いします。
・宅配等による荷物の送付はご遠慮いただいております。お預かりすることはできません。
・貴重品等の管理はご自身の責任でお願いいたします。
・天候、地震、自然災害その他、お客様の安全確保の観点等から、弊社の判断にて、事前もしくはお客様のご利用開始後に施設を閉鎖することがございます。この場合、お客様に不利益や損害が生じたとしても、一切の責任を負わないものとします。
■申込み方法
(1)申込プランは以下の通りです。
①席だけプラン
席のみを確保するプランとなります。卓代が1卓2000円かかります。
上記に加え、施設利用料として大人は1000円、中学生以下1人あたり500円となります。未就学児は原則無料ですが、未就学児の利用人数が10人を超える団体利用の場合には、貸切団体料金の適用となりますのでご利用前にお申し出ください。
②手ぶらでバーベキュープラン
卓代及び上記施設利用料(未就学児は原則無料ですが、未就学児の利用人数が10人を超える場合には、貸切団体料金を適用する点は①と同様です。)に加えて、HP記載の料金がかかります。詳しくはHPの該当ページをご覧ください。
③貸切プラン
卓代及び上記施設利用料(未就学児は原則無料ですが、未就学児の利用人数が10人を超える場合には、貸切団体料金を適用する点は①と同様です。)がかかります。そのため、貸切の場合にも人数をあらかじめご申告頂く必要がございます。
収容人数(64人)を超える人数を予定されている場合には、事前にご相談ください。
(2)現時点で、申込みは電話での受付のみとなっております。
(3)料金には以下の種類があります。
①利用料金(卓利用料と施設利用料。「席だけプラン」はこの料金のみです。)
②オプション 追加サービス料金(道具利用料、体験農園利用料等)
③食材料金(手ぶらでプランの場合には、①に食材料金が加算されています)
■お支払い方法
現時点で、料金のお支払方法は、バーベキュー申込当日に、管理棟にてお支払を頂く方法になっております。支払い方法は、現金、振込、またはPayPay決済が可能です。
・・・・今後について・・・・・
今後は、料金のお支払いは全額事前のクレジットカード決済に移行とすることを予定しております。WEB予約サイトに予約フォームを用意いたしますのでフォーム上での予約時に事前決済となります。
移行した場合には、本ホームページにて事前に掲載をいたしますのでご注意ください。
導入時期に関しては別途本ホームページをご確認ください。
■利用時間
(1)利用時間について、①10:00~14:30、②15:30~20:00の2部制となります。
ご利用時間は上記時間内で、①をお申込みの方は14時30分までに、②をお申込みの方は20時00分までに片付け・洗い物等も済ませていただいた上でのご退場の時間となります。時間は厳守くださいますようお願いいたします。
(2)①②の時間をまたいでのご利用の場合には、2部のご利用料金とご利用人数ごとの利用料をお支払い頂く必要がございますので、あらかじめご承知おきください。この場合、ご利用時間は10時00分から20時00分の連続使用が可能となります。
■キャンセル規定について
<席だけプランのキャンセル期限>
定休日を含まない利用日の3日前、午後3時まで(定休日・臨時休園日を除く)
※必ず3日前までにご連絡をお願いいたします。以降は全額キャンセル料がかかります。
※無断キャンセルされたお客様は今後のご利用をお断りする場合がございます。
※火曜日が定休日となります。火曜日が祝日の場合は平日に振替休園日が設定されることもありますのでご注意ください。
<手ぶらでBBQプランのキャンセル期限>
BBQご予約日を含まずに、さらに定休日を含まない3日前の午後3:00(15:00)まで
※10月4日BBQ予約日の場合は 10月1日午後3時までがキャンセル期限となります。
食材のご注文に関するキャンセルは、必ず管理棟受付へのお電話にてお願いいたします。
※火曜日が定休日となります。火曜日が祝日の場合は平日に振替休園日が設定されることもありますのでご注意ください。
※HPのお問い合わせからのキャンセルは承っておりませんのでくれぐれもご注意ください。
【ご注意】
※キャンセル期限以降、お客様都合によるキャンセルの場合、お食事代のみ100%頂戴いたします。返金は一切できませんのでご留意ください。
ご注文の食材につきましては、当日BBQガーデンにご来場の上お引取りいただくか、もしくは弊社で廃棄処分いたします。
食品安全管理上の理由から、食材の発送・配送はいたしません。以上をあらかじめご了承いただいた上で、キャンセル期限までにお申込みをお決めください。
※クレジットによるお支払い後、キャンセル期限までは食材代の返金が可能ですが、お手続きにお時間がかかります。
また、お支払い時の決済手数料と返金時の振込手数料(実費)はお客様負担となります。
天候や急なご利用中止を考慮して、キャンセル期限近くまでお待ちいただくことをおすすめいたします。
キャンセル期限後にご利用を中止される場合は公園受付へ必ずお電話をお願いします(返金は一切いたしません。くれぐれもご注意ください)。
※クレジットカード決済の場合で、返金がされる場合に該当しているのに返金がない場合は、当施設で返金処理が完了しているか確認してください。処理が完了している場合は、ご利用のカード会社や銀行に直接お問い合わせください。
※暴風警報など、悪天候等により、開催の危険が判断された場合、BBQガーデンを当日または前日に弊社判断で閉鎖をする場合、また利用者判断でキャンセルする場合、卓代・道具代は無料となります。
但し、手ぶらプランでのお申し込みをいただいた方に関しては恐縮ながら弊社判断での閉鎖の場合を含めご注文のお食事代のみ100%頂戴いたします。返金は一切できませんのでご留意ください。ご注文の食材につきましても、当日BBQガーデンにご来場の上お引取りいただくか、もしくは弊社で廃棄処分いたします。食品安全管理上の理由から、食材の発送・配送はいたしません。以上をご了承いただいた上で、キャンセル期限までにお申込みをお決めくだいますようお願いいたします。
※当日、ご利用開始後、天候が急変・悪化した場合、安全上の理由から弊社において、営業を中止することもございます。この場合、すでに支払い済みの料金(卓代道具利用料も含む)はすべて返金いたしかねますのでご了承ください。
※キャンセル料金について
今後はクレジットカードによる事前決済への移行を予定し、その場合には返金がある場合、クレジットカード会社を通しての返金となります。現在は、事前決済では無いため、キャンセル規定の「ご注意」に記載したキャンセル料金が生じる場合(例えば安全配慮上の理由から前日施設の閉鎖を決定した場合の食事代等)については、後日、弊社より請求書をご郵送いたしますので、請求書に沿ってお振込みでの処理をお願いいたします。この場合振込手数料はお客様の負担になります。
足柄ふれあい公園指定管理事業者 おやまを耕そうコンソーシアム
2024年3月31日施行
2024年11月1日改定
2025年 8月1日改定